ペブルコーポレーション GCPクラウド環境導入支援を開始
2022.08.26
Information

~様々なパターンに応じた構築モデルを提示し、導入から活用までトータル支援体制を構築~
AIとDXの融合を手掛け実装するハイテクノロジー技術者集団のペブルコーポレーション株式会社は、GCP(Google Cloud Platform)を活用した企業向けソリューションサービスの導入支援を開始したことをご報告いたします。
Google公式サイトで提示しているユースケースを基にご要望に応じた環境のカスタマイズや構築支援を提案。少数精鋭だからこそ実現できる価格帯でカスタマイズや体制構築を支援いたします。
クラウドサービス支援の背景
DX需要の伸びによりクラウド基盤を導入する企業はここ数年で急激に増加しておりますが、「設計構築を担えるエンジニアがいない」「運用を行えるエンジニアが社内にいない」「導入したものの運用が放置されている」といったお声を耳にすることも少なくありません。
当社がこれまで対応しておりましたAWS(Amazon Web Service)を利用したシステム基盤構築においても、そのような課題を抱えた企業様からの相談が大半で、「基盤プラットフォームの運用をまるごと受けてほしい」といったご相談にも受託対応しておりましたが、GCPやAzure(Microsoft Azure)に関するご要望も多くいただいており、本年7月にはAWS・GCP・Azureの3大クラウドサービスに特化した専門チーム【DXクラウドサービスチーム】を新設。既存エンジニアのスキルアップと並行して高度なスキルを保有しているクラウドエンジニアも獲得し3大クラウドサービス支援に対応する準備を進めて参りました。
GCPを活用したクラウドサービス導入支援を開始
以前より進めておりましたAWS構築支援において、圧倒的技術力と専門性の高さが大手SIerや大手国際企業などにご好評をいただき、大手メディアやWEBフロント企業のクラウドサービス導入をはじめ、既存システムの再構築を支援させていただいておりました。
既存のエンジニアのスキルアップも順調に進んでおり、新たなインフラエンジニアの増員にも成功し、既に数社へ技術支援をさせていただいているAWSに続き、この度GCPクラウドサービス導入支援の体制を整え、Google公式サイトで提示しているユースケースのクラウド構成から選定した構築モデルイメージと価格表を公開。企業様の悩みに合わせ、計画段階における構築期間や価格規模の検討から、実際の設計構築・運用支援まで活用まで幅広い技術支援が可能となりました。
このような悩みを解決します
ペブルコーポレーションは今後、既存エンジニアのスキルアップと並行し、高度なスキルを保有しているクラウドエンジニア人材の獲得を進め、9月までに20名体制。今後1年から1年半で100名程度のDXクラウドサービスチームへ拡大するとともに、今後マーケットの拡大が見込まれるGCPクラウドデータ基盤の構築・運用支援サービスをさらに拡大すべく、サービスの拡充を図って参ります。
本件に関するお問い合わせ
ペブルコーポレーション株式会社
広報PR担当:江原
メール:ebara@pebblecorp.co.jp
資料・サービス内容に関するお問い合わせ
ペブルコーポレーション株式会社
DXクラウドサービスチーム GCP担当
メール:GCP_Cloud@pebblecorp.co.jp