PEBBLE

新たな福利厚生施策としてカイロプラクティック&ネイルケア導入

2021.06.04

Information

【働き方改革】リモートワーク・子連れ出勤に加えて、カイロプラクティック&ネイルケア導入

~マインド面からの福利厚生、スペシャリストの“マインド”が刺激に!~

AI・DXのベンチャー企業であるペブルコーポレーション株式会社は、これまでもリモートワークや子連れ出社、時短勤務制度の活用など従業員の多様なライフスタイルに合わせた福利厚生を展開してまいりましたが、2021年6月より新たに多種多様な業界で働くスペシャリストの方々にお越しいただき交流する機会を設けるべく、新たな福利厚生施策を導入したことをお知らせいたします。

導入の背景

働き方改革の推進により企業と社会を取り巻く環境が急激に変化している昨今、ペブルコーポレーションでは従業員の美容と健康、家族との時間をサポートし、より豊かな人生を後押しすることが「健康経営」の基盤と考えております。これまでも従業員のワーク・ライフ・バランスに合わせ、健康で生き生きと働ける環境づくりの一環として様々な福利厚生を導入してまいりましたが、既存の制度に加え、数々の受賞歴や実績をお持ちのスペシャリストの方々をお招きし、スペシャリストとしてのマインドを含め当社従業員が刺激を受け、成長するきっかけになるべく新たに以下の制度を導入することを決定しました。

新設する福利厚生

カイロプラクティック
東京青山で30年以上のべ9万人の施術を行っており、多くの著書やメディアにご出演されているカイロプラクティック院の山口院長先生をペブルコーポレーション本社へお招きし、毎週水曜日に開催。

ネイルケア
全日本ネイリスト選手権やネイルエキスポをはじめ、数々の大会で受賞経験のあるネイリストさんをペブルコーポレーション本社へお招きし、毎週火曜日に開催。90分で可能なデザインやり放題で、男性向けネイルケアもあります。

どちらも自己負担額は3,000円で施術時間は就業時間内としてカウント。また、現場のエンジニアやリモートワークの従業員向けに追加補助策として、カイロプラクティック(マッサージ含む)・ネイルケアを外部店舗で施術された場合、半年に2回まで、半額(最大3,000円)を福利厚生費として経費精算可能となる制度も設けました。

継続する福利厚生

• ワクチン接種特別休暇制度
• 子連れ出社制度
• リモートワーク制度
• 時短制度
• 健康第一制度
• その他、各種休暇制度

ペブルコーポレーションは、今後も従業員とその家族の健康を第一に考え、働きやすい環境を整えることはもちろん、心身両面からのアプローチとベネフィット効果の高い施策を導入することにより、身体的健康だけでなく内面からの健康を維持できるように応援してまいります。

本件に関するお問い合わせ

ペブルコーポレーション株式会社
広報PR担当:江原
メール:ebara@pebblecorp.co.jp